2015年5月31日日曜日

NC700X アルミスイングアーム化!!

以前ブログにアップした『NC750Xスイングアーム交換』ですが


交換のご依頼を頂きました^^ ありがとうございます。


ただ今回の車両は前回交換した車両のひとつ旧型、


NC700Xです…。


いろいろ調べた結果、品番は違えど設計は全く一緒だったみたいで


取付け可能が判明♪

ということで取り付けます^^




強度のあるアルミスイングアームはよく見ると裏側がくり抜かれています。

新品のスイングアームを単体で見る機会ってないですよw










モリワキマフラーとの相性ばいっちり★


地味だったリアタイヤ廻りが目立つイメージで、なおかつグレードが高い

モデルに見えます^^


アルミスイングアームはステイタスですね~☆


しかも鉄からアルミにかわるので軽量化もされるわけになります。


いつか、NCシリーズに標準装備されたらいいんですけどね~


2015年5月30日土曜日

カウルの保護に

カウルのキズ防止に使ってみました~

デイトナ「プロテックパッド」なる商品。

最近シートバッグを使う機会が多く

固定するベルトがカウルに当ってキズが付くのがイヤで

とりあえず使ってみました。


B5サイズくらいの透明なシートを切って使うものでございます。

大きさや形は貼る場所によって自由です^^


こんな感じで切りまして~

ぺたり。

このプロテクトパッドは一度剥がしても

また再使用ができるんです☆

粘着面が少し汚れたら水洗いして

またぺたり。。


今回は黒い外装に貼りましたが

白い塗装面だと貼ってあるのが目立ちにくいと思います。

ご参考までに~

2015年5月27日水曜日

QR50納車整備

珍しい車両がご成約となりましたのでアップしました^^

「QR50」の納車前の点検整備中♪




このQR50は一度もコースで走ってないんじゃないかってくらいに

キレイ!

エンジンの調子も絶好調☆

整備完了~
元気いっぱいに走って下さい!


2015年5月24日日曜日

本日のご納車☆

本日、CB1100EXをご納車させて頂きました♪

EXのチョイスはシブイ!


なかなかお似合いですよ!

おめでとうございます☆

これからのバイクライフを楽しんで下さ~い^^

2015年5月22日金曜日

くまモンキー☆専用ヘルメット入荷!!

先月で『ホンダ モンキー くまモンバージョン』が発売されて

一年になりますが、


『くまモンキー』専用のヘルメットとも思われるヘルメットが発売になりました^^




色合いが『くまモンキー』そのものです☆




両サイドには『くまモンキー』に乗ったくまモンが描かれています。




並べてみるとヘルメットの完成度がよくわかります!!


専用と書きましたが、もちろんヘルメットだけの販売もしておりますw


2015年5月19日火曜日

「CRF1000L Africa Twin(アフリカツイン)」発表!!

先週、5月12日にホンダの英国現地法人であるホンダヨーロッパ・リミテッドが

新型二輪車「CRF1000L Africa Twin」を2015年中に欧州で発売するとの

発表がありました!!


しかも同日の国内ホンダのホームページでも同じ内容のニュースがアップされて

いました☆


海外仕様の新型車発表を国内で取り上げるということは、

国内仕様の発売…、期待してもいいのではないでしょうか!?


いろいろな噂が広がっているみたいで、詳細な発表はまだなのですが

先日の東京モーターサイクルショーで公開されていたコンセプトモデル

『Ture Adventure』の市販モデルということは言うまでもありませんね^^


テスト走行の動画も公開されていましたが

オンロード、オフロード双方で高い走行性能を持つ大排気量アドベンチャーモデル

っていうところが気になってしかたない小泉でしたw

もちろん、VFR1200Xも素敵なバイクなんですけど☆




Youtubeに何種類かのPVやデモが公開されていました。

英国法人のPVはかっこいいですね~☆

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=6_6bpZj4bL4

https://www.youtube.com/watch?v=O4YAUIPaTTU&feature=player_embedded



2015年5月18日月曜日

VFR800Fのシート高を変更してみる



B!志木店でここ最近VFR800Fがネタになってます。

この800Fはシート高が簡単に変更可能なので少しご紹介を~

と言っても非常に簡単に変えられます。。

シートをポンと外して、シートフレームに付いている

「シートアジャスタープレート」なる部品の固定位置を変えまして


低く設定するのはこの位置に。

高い位置にするには下の穴に固定

次にシートレールに約20mm厚のカラーを固定するだけ。。

このカラーを

シートレールに固定です

シートをもとに戻して2センチアップの完成☆

実作業、約5分~
簡単にシート高が変えられるのは嬉しいです。

低いのは足付きが良くて安心ですが

長距離移動では膝に負担が掛かる事もあります。

他の車体でも簡単できればいいんですが(-_-)

ではでは~


2015年5月16日土曜日

草津白根山~万座ハイウェイ~軽井沢へ♪

こんにちは、小泉です。


ここ最近は天気も良く、暑い日が続いていたので毎週ツーリングしてます^^


今週は30℃も超える日が多かったので涼しい所に行ってみました。



関越道 伊香保ICより下道でひたすら草津方面へ。

草津の温泉街までは結構距離ありますが白根山を目指し到着。





標高が2000mくらいなので風も冷たく20℃を切る様な涼しさ☆

天気も良かったので眺めも良かったです。




このまま万座ハイウェイに向かい綺麗な池の前でまた一休み。




途中の浅間山。




峰の茶屋にて。

暑い日の昼食はやっぱりざるそばに決まり☆




白糸ハイウェイを通り、旧軽井沢方面へ。





また少し山を登りますが熊野皇大社に到着。

サッカー日本代表で有名な八咫烏(ヤタガラス)で知られる神社みたいです。





ここは長野県と群馬県の県境に位置し、眺めも絶景です^^

また樹齢850年といわれる科の木があり、パワースポットでもあります。





お参りした後は景色を楽しむのもいいかもしれません。




交通安全ステッカーと御朱印を頂きました。

八咫烏の足が右下に書いてありました☆



今日は生憎の天気ですが明日は良い天気みたいなので

涼しい所に出かけて見て下さい^^





2015年5月13日水曜日

5月臨時休業のご案内



誠に勝手ながら5月29日(金)は臨時休業とさせて頂きます。

お急ぎの修理等は前日等でご対応可能かと思います。

各スタッフへご相談頂ければ幸いです。

お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、

宜しくお願い申し上げます。

2015年5月12日火曜日

クロスカブ、イイ~感じにフルカスタムです♪

こんにちは!宮澤です。

先日ご成約頂いたクロスカブですが、沢山のオプションを付けて頂き

かなりイイ感じに仕上がったのでこの場で少しご紹介したいと思います!

TAKEGAWAとDAYTONAのパーツを
メインにバッチリ決まってます!

リヤビューも抜かりありません(^^)

 今回装着したパーツをざっと並べると・・・

・TAKEGAWA/ステアリングハンドルパイプ
・TAKEGAWA/ハンドルガード
・TAKEGAWA/アンダーフレームセット
・TAKEGAWA/コーンオーバルマフラー
・TAKEGAWA/フロントキャリア
・DAYTONA/VELONA電気式タコメーター
・DAYTONA/防振メーターステー
・DAYTONA/ウインドシールドSS
・DAYTONA/PRO-GRIP#724
・DAYTONA/GIVI・B47モノロック
・DAYTONA/スペシャルステー
・ZETA/アーマーハンドガード・ベンド
・ZETA/XCプロテクター
・TANAX/ナポレオンステーホルダー
・ニューイング/DCステーションUSB+2
・TIROS/シートカバー

いやーまさにフルカスタムと呼ぶにふさわしい内容ですね!

イチ押しの!ハンドル廻り!
タコメーターはデジタル時計付きで便利!


ZETAのハンドガードはハンドル形状の問題でそのままでは取付ける事が

出来なかったのでオーナー様と相談の上、ガードに加工を施す事にしました。

少々苦戦した所もありましたが、オーナー様にもご満足頂けたみたいですし、

私もご希望に添えた事がとても嬉しく感じます。

オーナー様!クロスカブで始まる新しいオートバイライフを存分に楽しんで

下さいませ!(^^)!










2015年5月11日月曜日

中津川林道冬季閉鎖解除2015★

こんにちは、小泉です。


GWのお休みを利用してまた長野に行ってきました^^

今回は埼玉県から唯一長野県に直接行ける道の冬季閉鎖が

解除されたという噂を聞きつけ行ってみることにしました!!


相変わらずの秩父の渋滞を避けながら奥秩父へ向かいます。


舗装路は途切れ、砂利道になってきました。





中津川林道麓のゲート開いていました!!ここに来るのはかなり久しぶりです^^




道も酷く荒れた様子もなく、走り易かったです。


だんだん標高が上がってきたので、廻りの山々が低く見えてきます。


ここで秩父の山に別れを告げて、


三国峠到着です☆


あの道の向こうが長野県です。


ちょっと進めば今度は八ヶ岳が見えます。

木と山の雰囲気が全然違うことに気付けます。

本当の山奥にあるので、がけ崩れなどが原因ですぐに通行止めになって

しまうので、台風がたくさん来る前に何度も来たい場所ですね♪